GT125(2号機)の部品取り車として購入したつもりだったが、欠品パーツも少なく、程度もまずまずだったこと、欠品パーツもあまりなかったことから「GT125(3号機)」として我が家のガレージにめでたく登録、レストアすることに変更。レストアは基本的には実働車とすること。そして、最初に乗ったバイクと同じイメージに仕上げること。
GT125 ステップバーの塗装

マスキングまで終わっていたGT125のステップのバーとサイドスタンドをシャシーコート ブラックで塗装した。
一応 メインスタンドをシャシーコート ブラックで塗装した時に一緒に洗い油代わりの灯油で洗浄し、ウエスで丁寧に拭き取ったあと乾燥させ、マスキングは済ませておいた。
マスキングといっても、新聞紙とガムテープをざっくり巻いただけだが。
ほとんど見えない場所なので下地づくりなし。
丁寧に仕上げる人は見えない場所にも こだわるんでしょうなぁ。
ワシは最近こだわらなくなりました。
こだわってもうまくできないから..
使ったのは「KURE シャシーコート ブラック」
まずまずの出来・・と思う。