カタナのタイヤ、山がなくなってきたことや車検を迎えるため交換。ただ、息子用のGT125(2号機)のタイヤの方が側面にヒビが入り硬化も進んでおり、状態はもっと悪い。年代物のバイクなので、購入時はどの程度走るかわからずタイヤ交換はしなかったが、機関には問題がないことが分かったので、タイヤを交換することにした。
GT125 ステップのマスキング

GT125のメインスタンドをシャシーコート ブラックで塗装した時に、ステップのバーもシャシーブラックで塗装する前処理として洗い油代わりの灯油で洗っておいた。
洗浄後の2台分のステップのバー。
ステップといっても完全にはバラバラにしていないのでサイドスタンドのパーツと一体になったままではあるが。
灯油で洗ったパーツはウエスで十分拭いた後、乾燥させておいた。
塗装に先立ってステップのラバーとサイドスタンドのスプリングをマスキングした。
新聞紙とガムテープでざっくりとしたテキトーなマスキングだが。
マスキング完了。
夜なので塗装は週末にしよう・・と思いつつ。
..待ちきれずちょっとだけ試しにスプレーしてしまった。