PAGE TOP

アースコードを抜いてみた(CB750セミレストア)


セミレストアのために解体中のCB750。
アースコードを抜いてみた。

 

ハンガーボルト引き抜きのイメージトレーニング

メインハーネスを新品にしようとしているんだから、電気の帰り道であるアースコードも交換しよう。

アースコードはエンジン後部のハンガーボルト(エンジンをフレームに吊っているボルト)に共締めされている。
しかも、ボルトのナット側ではなく、頭(首)の方に共締めされているため、ボルトを引き抜く必要がある。

ハンガーボルトを引き抜くには、

  • エンジン前部も含むハンガーボルト類を全て緩める
  • エンジン後部の下側に板を当てて車のジャッキをかませる
  • エンジンを持ち上げ気味にしてボルトを引き抜く

と、イメージトレーニングしておいた。

 

いざ、ハンガーボルト引き抜き

ひとまずアースコードが共締めされているハンガーボルトのナットを外して、どれくらいの固さなんだろうと試しにボルトを引っ張ってみたら・・・

アラ?
いとも簡単に抜けてしまった

 

 

CB750 アースコード

CB750 アースコード

(写真上) 引き抜いたハンガーボルトとそれに共締めされているアースコード

こんなもんなのか? 拍子抜け~~
ハンガーボルトというもんにはあまり荷重はかかっていないようだ。

ちゃんと接触して電気が流れるんだろうか。
まぁ、これまで動いてたんだから流れてはいるんだろうけど。

で、抜いたボルトは電気パーツ洗浄用スプレーで磨いてみた。

最終的にアース線は、社外品のアーシングケーブルに交換した。

 

 


趣味の部屋 スマホ/タブレットサイト 趣味の部屋 PCサイト