’71 フェアレディ 240Z(改) (アリイ:マイクロエース 1/32)
 
		
			【自動車プラモデルのストックリスト】アリイ 1/32 オーナーズクラブシリーズ No.33 ’71 フェアレディ 240Z(改) (昭和46年)を買った。2代続いたオープンボディのダットサン・フェアレディからモデルチェンジし、クローズドボディとなって1969年に登場した初代フェアレディZ・ S30型系。倉庫入りの前に簡単な製品レビューを残しておこう。
» 続きを 読むプラモデル、鉄道模型などの完成写真。
 
		
			【自動車プラモデルのストックリスト】アリイ 1/32 オーナーズクラブシリーズ No.33 ’71 フェアレディ 240Z(改) (昭和46年)を買った。2代続いたオープンボディのダットサン・フェアレディからモデルチェンジし、クローズドボディとなって1969年に登場した初代フェアレディZ・ S30型系。倉庫入りの前に簡単な製品レビューを残しておこう。
» 続きを 読む 
		
			【プラモデルのスナップ】アリイ 1/32 オーナーズクラブシリーズ No.18 ’56 マツダ T2000 オート三輪。オーナーズクラブシリーズのものはそのうちウェザリングがうまくなったら作ろうとストックしてあるのだが、ひとまず練習にウェザリングしないバージョンとして別のを買って作ってみた。
» 続きを 読む 
		
			【プラモデルのスナップ】アリイ 1/32 オーナーズクラブシリーズ No.19 ’55 ダイハツ CM10T オート三輪。オーナーズクラブシリーズのものはそのうちウェザリングがうまくなったら作ろうとストックしてあるのだが、ひとまず練習用として別のを買って作ってみた。
» 続きを 読む![トヨタ 200系ハイエース(ホットカンパニー・痛車[明日のよいち]仕様)](https://www.over-rabbit.com/wp-content/uploads/plamo_hiace-00-300x200.jpg) 
		
			スバル インプレッサ スポーツワゴン WRXを痛車にするためにアオシマの痛車デカールNo.3「明日のよいち!」を買ったが、かなり余ったので、使い切るまで痛車を作ることにした。タミヤの初代ユーノス ロードスターを買ってはみたものの、ドアの高さが結構低く、あまり貼ることができなかった。こうなりゃ、でかい車じゃ~
» 続きを 読む