電源が壊れて放置ていたSS51G。現在でも代替の電源は売っているようだ。しかし、価格は1万円程度で、SS51Gに使っているPen4 1.8GのスペックのPCをよみがえさせるにはちょっと高価に思える。
キーボードが効かない
使っていたキーボードとモニタの切り替え器を取り外したら、PS/2キーボードとPS/2マウスが使えなくなった。
USBマウスを取り付けたらなんとかマウスだけは使えるようになったので、ドライバの更新操作はできたのだけど。
「このデバイスのドライバ (サービス) は無効になっています。
代わりのドライバによりこの機能が提供される可能性があります。
(コード 32) 」
というメッセージがでてどうもうまく動かない。
調べていくと、レジストリのHKEY_LOCAL_MACHINE-SYSTEM-CurrentControlSet-Services-i8042prt-STARTの値を4から1に変更すればよいらしい。
...キーボードが効かないのにどうやって変更すんのよ?。
今回は取り外した切り替え器をつけ直すとキー入力ができるので無事変更することができたのだが、切り替え器が故障してた場合は..困る。
リモートデスクトップでも入れておこうかな。