機関車本体はおいといてテンダー周り=テンダー台車枠=に着手していたが、軸箱守の加工がほぼ終わりに近づいた。この台車枠は、木型を作って鋳物屋さんに頼んだのがもう4~5年前、保存状態が良くなかったのかサビが浮いてしまった。
蒸気機関車の動輪の図
「ライブスチームの部屋」の蒸気機関車の仕組みのページの図を飽きずに作っている今日この頃。
さすがに、蒸気機関車の仕組みの説明に動輪の図がでてこないと寂しいので、いよいよ動輪を描いてみた。
(C59形機関車の動輪)
やっぱ、動輪が並ぶと連結棒が無いとさみしいので、次は連結棒あたりの図を。
・・てなことばかりやってて、なかなか仕組みの本文を書かないのであった(^^;