【艦船プラモデルのストックリスト】アオシマ 1/700 ウォーターラインシリーズ №550 日本海軍水上機母艦 瑞穂を買った。 水上機母艦はフロートのついた水上機をカタパルトやクレーンで水上に降ろして発進。帰艦、着水した水上機はクレーンで吊り上げて格納するという感じのもの。キットの構成(内容・中身)はこんな感じ。
航空母艦 瑞鶴 (タミヤ 1/700)

1/700 ウォーターラインシリーズ No.214
株式会社 タミヤ(田宮模型) ¥2,800
(購入年月・・忘れた)
艦載機を作るのが大変そう..で未着手。
昭和16年(1941年)竣工、昭和19年(1944年)、レイテ沖海戦で戦没。
模型は最終状態の瑞鶴を再現しているようだ。
パッケージの説明書きはこんな感じ。
箱絵は上田毅八郎さん
組み立て説明書に箱絵の解説が載っている。
手前には発艦した零戦52型
後方は僚艦・瑞鳳
キット構成
艦載機は、
・艦上戦闘機 零戦52型
・艦上爆撃機 彗星
・艦上攻撃機 天山
船体は一体成形
艦載機のランナーは深緑
説明書にはパーツの取り付けに関して「艦載機の発着艦のときにははずされていた」「アンテナは巡航状態のときは立て、戦闘状態のときはたおして」「夜間のみとりつける」「港に停泊中とりつける」などの補足が書かれている。
さて、どんなシーンにしようか。