パーツの取り換えなどを頻繁に行う試験的な用途の場合、ケースには入れず板の上にマザーボードを載せて裸のまま使用するいわゆる「まな板PC」で使っていた時もある。本来なら捨てようかというPCにこれ以上お金をかけても・・ということでもうちょっと安く収まりそうな100均グッズで仕上げてみた。
php短縮型タグが使えない

事象
phpの短縮型タグが使えない。
phpでphpコードを埋め込むタグは4種類ほどあるが、一般的には次のような記述が用いられる。
<?php echo $hensu; ?>
html上に多数の変数の値を埋め込む場合、ソースの見やすさを考慮して短縮型のタグを使用することもできる。
<?= $hensu ?>
原因
短縮型タグが使用できるか否かはphp.ini(/etc/php.ini)で定義されているshort_open_tagパラメータによって決められる。(Offだと使用できない)
[root@example root]# cat /etc/php.ini ~省略~ ; Allow the <? tag. Otherwise, only <?php and <script> tags are recognized. ; NOTE: Using short tags should be avoided when developing applications or ; libraries that are meant for redistribution, or deployment on PHP ; servers which are not under your control, because short tags may not ; be supported on the target server. For portable, redistributable code, ; be sure not to use short tags. short_open_tag = Off
対処
php.iniを修正し、apacheを再起動する。
..短縮型タグは推奨はされていないようだけど。