CB750購入時についていたHM341マフラーのディフューザ部を交換したばかりであるが、HM300マフラーの新品を購入。と、いうのも錆もほとんどないくらい綺麗なマフラーであったが、1つ欠点があった。1番マフラーのエキパイとマフラーのつなぎ目がパテ盛りで修復されているのである。しかも、かなり雑な盛りかたで。当面は綺麗にヤスリがけして乗るつもりであるが、最後に飾るときは新品をつけとこうかなと、いつもの衝動買い。
ブレーキダストの掃除 (CB750セミレストア)

今日はリアタイア周りの掃除をしてみた。
CB750のフロントは二輪量産車初のディスクブレーキであるが、リアは旧来通りのドラム式。
ブレーキダストが結構溜まっていた。
分解してブレーキ・パーツクリーナで掃除。
カムの部分はグリスアップ。
ドラムと反対側のダンパーゴムの部分にもダストが回り込んでいる。
こちらもブレーキ・パーツクリーナで掃除。
ここまでバラしたのならダンパーゴムも交換したいところである・・お金があれば。
あいにく持ち合わせがないため、今回はこのままにしとこっと。
続きの記事は・・・「シート取り付け」
この前の記事は・・・「ブレーキローターの中心部を塗装 」