市販パーツ 公開: 2000/11/26 更新: 2011/11/19boso ライブスチーム日記 4月以降なかなか、ライブ作りに着手できない。 極力自作するつもりであったが、このままでは完成が遅れる一方である。少し高価ではあるが、市販のパーツを購入した。 発電機 実際に蒸気で発電するもの。 すでに蒸気取り出し口からは配管も完了しており、発電した電気でヘッドライトを点灯させる予定。 本来は蒸気駆動で実際に給水するポンプを作ろうと一部図面を作成していたが、いまだテンダーの図面すらできない。 ..と、いうことでダミーのキットを購入した。写真はその一部 泥ダメ もちろんダミーである。ハンドルも精巧にできており、機関車本体とのディテールに差がつきすぎるのも考えものかも。 ライブスチーム日記
蒸気機関車シリンダ体のCADの図・・失敗 公開: 2012/02/09 更新: 2018/10/12boso 日記。蒸気機関車のシリンダ体の図をCADで描こうとしているのだが。さび止めが塗られているので、そんな色にしようと思ったのだが、なかなかいい色調にならない。なもんで、ひとまず茶色に。途中でてっぺんに角がでてるのに気が付いた。やり直しじゃ~。