GT125が誕生した頃(1974年)は125ccの小排気量バイクにもディスクブレーキが装備されはじめた頃で、CB125JXのように機械式のディスクブレーキも存在していた。GT125のフロントブレーキは油圧ディスクである。我が家の3台目のGT125、やっと掃除をする気になった。そこには、、茶色く変色したフルードが大量に残っていた。
CB750 オイル漏れ?オイル滲み?

XJR号のシリンダヘッドのつなぎ目にオイルが滲んできていたを発見し、洗車してしばらく様子を見ているのだが新たに滲んでいる気配がみられない。
..よし、これは見なかったことにしよう。(いいのか?)
一方、CB750の方はサイドスタンドを伝わってオイルが..
新聞紙を敷いておくと1~2週間で数センチのシミになっている。
この量、滲んでいるというのか、漏れているのかどっちでしょう?
新聞紙はベタベタというほどではないが、スタンド伝わって濡れるくらいだから漏れかなぁ。
メインスタンドをかけて車体をまっすぐにして様子をみているが、やっぱシミになってる。
滲みでも漏れでも言葉の表現はどっちでもいいんだけど、こちらは見なかったことにはできなさそうだ。
なんでバイク2台もオイルが漏れるんじゃ..