キーボードが効かない

使っていたキーボードとモニタの切り替え器を取り外したら、PS/2キーボードとPS/2マウスが使えなくなった。USBマウスを取り付けたらなんとかマウスだけは使えるようになったので、ドライバの更新操作はできたのだけど。
» 続きを 読む自作PCに関すること、パソコンに関することなど徒然に備忘録として綴っていきます。
使っていたキーボードとモニタの切り替え器を取り外したら、PS/2キーボードとPS/2マウスが使えなくなった。USBマウスを取り付けたらなんとかマウスだけは使えるようになったので、ドライバの更新操作はできたのだけど。
» 続きを 読むDVDのラベルを印刷しようと手元にプリンタを持ってきた。 EPSONのPM-A900である。 順調に印刷は進んでいったが、床において使っているので、横になろうを足を伸ばした拍子にプリンタを蹴ってしまった。 アチャ~、液晶
» 続きを 読むおかーちゃん用PCの電源LEDが点かなくなって久しい。一世代前のCPUだけあって発熱量も低いことからファンの音も静かで、昼間なら電源が入っていることが分かりづらいようで、しきりにマウスを振ったりして確かめている。
» 続きを 読む昨年の夏の終わりに導入したパソコンのCPUの水冷(液冷)システム。2つのマザーボードが収容できるPCケースなので、1台のラジエータで2台のCPUを冷却させている。夏を前に温度が上昇中。夏場にはラジエータ用の扇風機が必要かな..
» 続きを 読む