エキパイとマフラーの結合部が錆びてきた純正品マフラー。ツインテールのマフラーが欲しいなぁ~。しかし、未だにXJRに回ってくるお金がない。せめて、安価なスリップオンのものでも...と、思っている時、オークションで純正の新品のマフラーを発見!
GT125のメインスタンドをシャシーブラックで塗装
CB750を組み直したときにメインスタンドやサイドスタンドの塗装用として使ったのがスプレー缶のシャシーコート ブラックである。
これも使い切れずに残っていたのでGT125のスタンドを塗装することにした。
今日はメインスタンド。
(写真上) ひとまず灯油で洗って塗装が浮いているところは容赦なくワイヤブラシでゴシゴシと落とす。
スタンドなので塗膜に多少段差があってもいいでしょうということで下地作りそこそこに..
というか、下地作りは一切行わず、いきなり塗装にはいる。
(写真上) 使ったのは「KURE シャシーコート ブラック」。
(写真上) 乾燥途中であるが、1mくらい離れて見りゃ結構いいじゃない。
まぁ、メインスタンドの全体なんかあまりしげしげと見るような機会はないと思うので、いいんじゃないでしょうか。
キャブクリーナ、シャシーコートブラックなどバイクのメンテナンス程度ではそうそう使うものではない。
かといって、少量のものはないし、あったとしても値段は高め。
結局残って捨ててしまうというのもこれまたもったいない話ではあるしなぁ。ということで、メンテナンスの工程も同じものがあればまとめてやるのが良いようですな。
ステップとサイドスタンド洗浄
洗い油がわりに使った灯油も同じ。
せっかく洗浄用の容器に出したので、ステップとサイドスタンドも灯油で洗うところまではやっておいた。
(写真上) ステップとサイドスタンド洗浄。
塗装は来週くらいにでも。
【GT125 修理&レストア準備】
続きの記事は・・
この前の記事は・・