乗らなくてもやってくる車検の時期 XJR号3回目の車検。無駄な!?パーツやら、工具やらに散財して財布はピンチ!洗車を兼ねて各部は点検済み。ブレーキパッドも外して掃除、クラッチフルルードも交換、チェーンもパーツクリーナーで洗ってチェーンルーブルで仕上げ。
カタナ =2号機= タッチアップ (2000/5)
前オーナーがブーツでこすってできたと思われるフレームのペイントの剥がれ。金属の地肌が現れ、サビの心配が出てきた。
また、気をつけていたつもりがキーホルダーでつけてしまったトップブリッジの塗膜の剥がれ。
スクリーン、クラッチを交換するときにタッチアップしておくことにした。
フレームの塗料はDAYTONAのカタナ純正色MCペインターを使用。
![]() |
![]() |
![]() |
|||
| 右側フレーム | ↑タッチアップ前 | 左側フレーム | ↑タッチアップ前 | トップブリッジ | ↑タッチアップ前 |
| ↓タッチアップ後 | ↓タッチアップ後 | ↓タッチアップ後 | |||
![]() |
![]() |
|
|||









