千葉県流山市野々下1-40-1 流山市総合運動公園に保存されているD51形蒸気機関車(D5114)の写真(撮影 2007年)
静態保存機関車 – D51形機関車 (D51 2)

1936年・川崎車両製造。
いわゆる初期形(D511~D5185、D5191~D51100)に属する機関車。
煙突を包含するケーシングをもっている通称「ナメクジ」。
この場所からはなんとか側面が見える。
ボイラー上部にはかなり埃が積んでいるようだが・・
展示されている車両はD512を除きディーゼル機関車、気動車だが、状態はすこぶる良い。
ただし、機関庫内には立ち入りができないので正面から見るだけ。
庫内を覗いた感じだと・・
梅小路の機関庫では機関車が停車したときに煙突がくる部分に排煙のために漏斗をひっくり返したようなものがあるが、ここの機関庫にはない。
取っ払っちゃったのか?
旧津山機関庫・全景
津山まなびの鉄道館のメインの展示物は扇型機関庫とその庫内に鎮座する機関車、気動車だが、この転車台も見ものの一つ。
岡山県津山市大谷 津山まなびの鉄道館
(撮影 2021年4月21日)