【ミリタリプラモデルのストックリスト】タミヤ 1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ No.148 ドイツ 8トンハーフトラック Sd.kfz.7を買った。第二次世界大戦期にドイツ国防軍、武装親衛隊が使用した牽引力8トンのハーフトラック。後部には弾薬を搭載することもでき、重火砲の牽引にも用いられた。また、最大で12人の兵員を輸送できる。88ミリ砲の牽引にも使用できるので、88ミリ砲と併せてジオラマを作ろうかと思いストック。キットの構成(内容・中身)はこんな感じ。
テントセット (タミヤ 1/35)

1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ No.74
株式会社 タミヤ
1975年10月発売
2015年購入 (購入時価格 ¥500 (税別))
説明書きによると「ドイツ軍でよく使われていたと思われる比較的小型のものをモデル化」とある。
兵士1体と通信機、木箱、ジェリカンがついており、情景模型の製作に適している。
パッケージ裏面は組み立て説明書を兼ねている。
入り口は開いた状態と閉じた状態を選んで組み立てられる。
説明によるとテントについてはイギリス軍やアメリカ軍でも似たようなものが使われたとあるが、この兵士はドイツ・アフリカ軍団の通信兵の服装のようだ。
パッケージ 側面には肩章の階級の説明が載っている。もちろん、ドイツ軍。
パッケージは両端が開くサック箱(キャラメル箱)。
パーツは少ないながら2つのランナー。
裏からのぞくとこんな感じ。
いかにテント地らしい塗装ができるかが決め手でしょうなぁ。