GSX1100S 3号機 購入顛末記

1980年西ドイツ・ケルンモーターショーでデビューし、翌年市販を開始したカタナ。その後、製造中止、アニバーサリーモデルの限定販売、追加製造、国内仕様の正式販売という形でスズキ社のラインナップに見え隠れしてきたカタナも、1999年東京モーターショーで最後のカタナ「ファイナルエディション」が発表された。が、あえて・・
» 続きを 読む我が家のガレージに在籍しているバイク、自動車に関することを徒然に備忘録として綴っていきます。
1980年西ドイツ・ケルンモーターショーでデビューし、翌年市販を開始したカタナ。その後、製造中止、アニバーサリーモデルの限定販売、追加製造、国内仕様の正式販売という形でスズキ社のラインナップに見え隠れしてきたカタナも、1999年東京モーターショーで最後のカタナ「ファイナルエディション」が発表された。が、あえて・・
» 続きを 読むカタナのブレーキは、誰がなんと言おうが、効かない。私もこのカタナのブレーキはなんとかしたかった。そのブレーキもカタナファイナルエディションでは強化されての登場となった。ウ~ム、悔しい。悔しいが..これまで20年近くにわたってカタナのフロントを守ってきたローターを見れば、そのスタイルも捨てがたいではないか。
» 続きを 読む1999年3月に中古で購入した2台目のスズキGSX1100Sカタナ(GSX1100SR)。何度かノーマルのまま乗ってみたが、回転のバラツキとトルクの谷はある。やはり、SRの持病のようだ。再び新車を買ってたら、さぞかしガッカリしただろう。
» 続きを 読むフルパワー化とともにやりたかったGSX1100Sカタナの赤/銀ツートン塗装化。先立つものが無いけど、フルパワー化のパーツは買っちゃったし、エェ~イ、ものはついでだ!..と、赤/銀化もやってしまった。
» 続きを 読む