数年前は新しいバイクが欲しいなぁと思った時期もあったが、今はすっかりその熱もさめ、それ以上に昨年、今年とほとんどバイクに乗る機会すらなかった。そんな中で迎えたXJR1300の7回目の車検。
W400のおもしろい機構
久しぶりにCB750の洗車をした。
ついでにおかーちゃんのW400も。
このW400、おもしろい機構がある。(最近のバイクはこんなもんなのか?)
一つはミラー
買ったとき、ミラーのネジが緩いのでバイク屋さんに締めてもらったのだが帰り道ですぐ緩んできた。

(写真上) やたらデカいネジ。
帰ってミラーを外してみたらなんと中にナットがついていた。
こんな風に。
ミラーを外してこの中のナットを締める。
そしてミラー全体を手でくるくる回してハンドルに取り付けていき、最後はミラーの位置をあわせて回すのをやめる。
行き過ぎたらもう一回し。
それでも行き過ぎたらもう一回し。
手でいくらでも回して調整ができるみたい。
中のナットの締め具合で回す重さがかわるようだ。
ホ~
でも、バイク屋さんもそのことは知らなかったみたいで、根本のナットが大きいなぁと言いながらあうスパナを探してきて締めていた。
チェーンのアジャスター機構
また、チェーンの張り具合を調整するには普通アクスルを後ろ側に引っ張るようにアジャスターのネジを締めていくのだが、このバイクはネジを回してアクスルを後方に押していくようだ。

ホ~
最近のバイクってこんなんか?



