録画先を切り替えて..

LinkStationtが2台になったので、スカパーの録画先を番組によって切り替えながらと思ったのだが。スカパーチューナーのメニューでHD録画機器の登録画面を表示。ちゃんとLinkStationが2台表示されていたところまではよいのだが、どうやら、録画先はバッサリと切り替わるみたい。
» 続きを 読むLinkStationtが2台になったので、スカパーの録画先を番組によって切り替えながらと思ったのだが。スカパーチューナーのメニューでHD録画機器の登録画面を表示。ちゃんとLinkStationが2台表示されていたところまではよいのだが、どうやら、録画先はバッサリと切り替わるみたい。
» 続きを 読むRaid1が組めて、LANでアクセスできるものを探していたのだが、よく考えたら先日スカパーの録画に買ったLinkStationもファイルサーバじゃん。それなら、ファイルサーバ用にLinkStationをもう一個買えば…
» 続きを 読む今までBフレッツだった我が家のインターネット回線をフレッツ光ネクストのハイスピートタイプに変更した。併せて、トータルコスト削減のため、J-COMのケーブルテレビをフレッツ・テレビに変更。
» 続きを 読むスカパーチューナーチューナーを買うとき、ソニーのチューナーを調べていたら、「HDMIケーブルを接続した状態だとS1出力が4:3になり、しかもその中で縦長で表示される」という記事があった。じゃあ、スカパーブランド(HUMAX製)のチューナーじゃ、ということにしたのだが..なんと、こちらも同じ結果になるではないか..
» 続きを 読む