【鉄道プラモデルのストックリスト】プラモデルの機関車はそれこそ何十年も前の製品が現在でも再販されているが、さすがに精密感がイマイチ。そんななか、2015年に新発売された「トレインミュージアムOJシリーズ」。ホ・シ・イ、が価格が定価ベースで1万数千円。なかなか財布が許してくれなかった・・が、買っちゃった。倉庫入りの前に簡単な製品レビューを残しておこう。
日記・Nゲージ 東武8000系(グリーンマックス)を買った
Nゲージ関連のものを幾つか買い始めたら、久々に車両も欲しくなった。
これまでは、国鉄、JRのものばかり。今度は私鉄にも手を出してみようかなと..
グリーンマックスの東武8000系、気軽に作れるように塗装印刷済のものにした。
私鉄で最大の両数を誇るらしい。8000系にまつわるマニアックなホームページも結構見られる。
製品には、先頭車×2、中間車2の4両セット、先頭車2両セット、中間車4両セットがある。
6両編成としたかったが、あいにく先頭車2両セットは売り切れ。
先頭車×2、中間車2の4両セットに中間車4両セットを追加して8両はちょっと多いかな~と思い先頭車×2、中間車2の4両セットだけにした。
簡単に組めるよう塗装済のものにしたが、果たして組み立てるのはいつになるでしょう。
=2014/12=
やっと組み立てた。