日記。ノッチ指示板に続いて、主幹制御器の上部にある各種の指示板をモデラで加工。
ノッチ板作成中
Nゲージ電気機関車用のコントローラの部品、ノッチ板を作成中。
弧を描いていること、溝は中心点に向けておく必要があること、そこそこの強度が必要であることなどが求められる要件。
本来なら金属にしたいが20センチ弱の大きさであるため、加工がちょっと面倒。
と、いうことで3mmのアクリルを1mmのプラ版ではさんで作ることにした。
加工はモデラで。
モデラはMDX-20。
5mmのエンドミルで仕上げた状態。
現在、ここまで。
両端にソリがでて表面が少し削れたが、裏面から切削しているのであとでパテで補修すれば大丈夫かな?
溝部分は幅5mmとしているため、ここでエンドミルをR0.5のボールエンドミルに交換して切削予定。
さて、無事に完成するでしょうか。
切削時間は延べ30時間くらいになりそう。
失敗したらショックは大きい・・