PAGE TOP

航空母艦 赤城 “三段甲板” (ハセガワ 1/700)

ハセガワ 1/700 赤城 三段甲板 パッケージ

1/700 ウォーターラインシリーズ No.220
日本航空母艦 赤城三段 甲板

株式会社 ハセガワ ¥3,600 (税別)
2014年11月購入


天城型巡洋戦艦の2番艦として起工後、未完成の段階で空母に改造。
1927年(昭和2年)三段式空母として竣工。
1938年(昭和13年)に一段の全通式の飛行甲板に改装されているので、竣工後から1938年までの姿を再現したモデルということになる。

艦名の「赤城」は群馬県の赤城山から採られている。
山の名前は一等巡洋艦の命名基準だが、着工時の名前がそのまま使われたようだ。

 

倉庫に入れる前に簡単な製品レビューを備忘録がわりのこのHPに残しておこう。

 

パッケージ

ハセガワ 1/700 赤城 三段甲板 パッケージ

(写真上) パッケージ

パッケージにある赤城の説明書きは次のような感じ。
ハセガワ 1/700 赤城 三段甲板 パッケージ

(写真上)
「飛行甲板は三段式という日本海軍独特の形態で、下段が発艦甲板、上段が発着艦甲板となっていました。中段は艦橋の拡張と2基の20cm連装砲塔設置のため飛行甲板として使用されませんでした。」とある。

キット構成

ハセガワ 1/700 赤城 三段甲板 キット構成

(写真上) キット構成

パーツは二つの袋に入っている。
一つは艦載機の袋、もう一つは船体の袋。

艦載機は十三式二号艦上攻撃機×6機、九〇式艦上戦闘機×6機の計12機のようだ。
いずれも複葉機。

 

ハセガワ 1/700 赤城 三段甲板 キット構成

(写真上) 船体の袋には10個のランナーがまとめて入っている

船体は左右二分割のようだ。
パーツの選択によって、初期型と中期型に組み分けができる。
中期型は飛行甲板を見渡せる小規模な仮環境が最上段の飛行甲板右舷前方に増設されている。

ごちゃごちゃが好きなアタイとしては中期型か。

ハセガワ 1/700 赤城 三段甲板 組み立て説明書

(写真上) 組み立て説明書の赤城の解説に関する部分の文字(日本語側)のフォントは結構大きい

・・アタイも最近これくらい大きい時の方が見やすくていい。
歳とった・・

 


趣味の部屋 スマホ/タブレットサイト 趣味の部屋 PCサイト